交通安全教室(年長児、2月4日) 2025/02/04 もうすぐ小学1年生になるさくら組のお友だち対象の交通安全教室が開かれました。4月からは、自分の足で歩いて登下校する子どもたち。ビデオを見ながら準備体操をした後、マスコットキャラクター『でき…
オニは外!福は内!(2月3日) 2025/02/03 今日は立春。めぐみ畑にある白梅の蕾が大きく膨らみ、一つ二つ…ほころび始めています。めぐみ保育園のお友だちが、節分の豆まきを楽しみました。お部屋では、オニさんが登場するお話を楽しんだり、「オニ…
めぐみ音楽会(2月1日、幼児組) 2025/02/03 令和6年度の集大成ともいえる『めぐみ音楽会』が開かれました。これまで合奏や合唱、鍵盤奏の練習に頑張ってきた子どもたち。練習を重ねるたびにクラスみんなの気持ちが一つになり、一人一人が自信をも…
縦割り保育(幼児組、1月20日) 2025/01/20 幼児組さんが、縦割りグループごとにお正月遊びを楽しみました。ひよこグループは、カルタ遊びをしました。先生が読む札の内容をよく聞いて、絵札を探そう。見つけたら「ハイ」といってカードをとるんだ…
避難訓練(1月17日) 2025/01/17 未明に起きた大地震による建物の倒壊と大規模火災により多くの命が失われた阪神淡路大震災からちょうど30年の今日、地震により給食室から火災が発生したとの想定で避難訓練を実施しました。緊急地震速…
1月のお誕生会(1月16日) 2025/01/16 1月生まれのお友だちのお誕生会がありました。「おはようございます」のご挨拶のあと、元気いっぱい「わらいごえっていいな」の歌を歌ったり、「ゴンベさんの赤ちゃん」の歌に合わせてお手玉をしたりし…
1月ダーナ(1月7日) 2025/01/07 新年あけまして南無(なも)阿弥陀仏(あみだぶつ)(おめでとうございます)。新しい年を迎えて初めてのダーナ。幼児組のお友だちが燭の灯やきれいなお花、鏡餅をお供えし、1月ダーナのお勤めをしました。…
12月のお誕生会(12月19日) 2024/12/19 今日は12月生まれのお友だちのお誕生会。今朝は、みぞれが降る冷たい朝でしたが、登園の頃には明るい陽射しもさしてきて、虹を見つけたお友だちもいたかもしれませんね。「おはようございます。」元気…
茶道教室がありました。(年長児、12月17日) 2024/12/17 年の瀬が近づき、茶道教室も今日で5回目。さくら組のお友だちが今日も楽しくお稽古にのぞみました。子どもたちを迎えてくれる季節の花は、クリスマスローズ、小さな赤い実をつけたヤブコウジ、葉先の尖…
火遊び防止教室(12月16日) 2024/12/16 空気が乾燥し、火災が起きやすい冬。新居浜消防署の方々による「火あそび防止教室」と、火災を想定した避難訓練を実施しました。ところが始まった途端、消防署の無線に緊急出動要請が入り、消防署の方の…